このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

けいめい記念病院
リクルートサイト

当院では、日々の治療はもちろんですが、予防、
健康づくりにも力を注ぎ、地域の皆さまの健康
生活を支援する「病気にならないための病院」
を目指しています。
令和3年4月より新しい人事評価制度がスタートし、年齢や経験年数に関係なく、その人の頑張りや目標達成度がそのまま基本給や賞与に反映される賃金制度へと移行しました。
子育て世代も活躍中です。


仕事紹介

看護職(介護医療院ひまわり)夜勤あり

共に成長し、地域医療に貢献しませんか?【看護師・准看護師】

病院併設の介護医療院にて、利用者様の健康管理を担う看護師を募集しています。

【仕事内容】

・病院併設の介護医療院(介護施設)での看護業務全般
・記録業務

*夜勤回数は相談可
*普通運転免許必須(AT限定可)

【就業時間】

8時30分〜17時30、7時30分〜16時30分、16時30分〜9時30分

【休日】
週休二日制
・年末年始 *勤務表による
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日

正看護師・准看護師(夜勤あり)

チームワークを大切に、患者様中心の看護を提供しませんか?【正看護師・准看護師】

働きやすい環境で、あなたの看護のスキルを活かしてみませんか?

45床の病院で、チームワークを大切に患者様中心の看護を提供しています。 夜勤は2名体制で、安心して働ける環境です。

【仕事内容】
・病棟における看護業務全般
・一部患者様の介護
・電子カルテの入力
*夜勤は、月4回程度です。
*ベッド数増床による増員求人です。

【就業時間】
変形労働時間制(1ヶ月単位)
8時30分〜17時30分、12時00分〜21時00分、16時30分〜9時30分

【休日】
週休二日制
・年末年始
・休日はシフトによる
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日

看護師・准看護師(外来/夜勤なし)

未経験OK!温かい笑顔で患者様をお迎えしませんか?【看護師】

患者様の笑顔がやりがいにつながる、そんなお仕事をしませんか?

当院では、外来での看護業務全般をお任せできる方を募集しています。 未経験の方でも丁寧に指導しますので、安心してご応募ください。

【仕事内容】
・病院外来での看護業務全般
・内科・整形外科での診察介助等

【就業時間】
8時30分〜17時30分

【休日】
日曜日,祝日,その他週休二日制(祝日の無い週の木曜日は休みです。)
GW、年末年始
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日

医療事務

医療事務未経験歓迎!働きやすい環境で成長できる。
あなたの経験と成長を応援します!
病院の外来受付にて、患者様との笑顔のコミュニケーションを大切にし、共に健康な未来を築いていきませんか?

【仕事内容】
●窓口業務:病院外来受付での患者様対応等
●診療に関わるクラーク業務:医師のサポート等
●請求業務:レセプト作成等
未経験者大歓迎!
医療事務の仕事が初めての方もご安心ください。先輩スタッフが丁寧に指導します。最初は窓口業務からスタートし、少しずつできることを増やしていけばOKです。
*請求事務、クラーク等医事に関わる資格を保有している又は取得 見込みの方も応募可能です。
*社有車あり


【就業時間】交替制(シフト制)
就業時間88時00分~17時00分、8時30分〜17時30分

【休日】
日曜日,祝日、その他
毎週週休二日制
年末年始 *基本的には、木・日曜日が休日ですが、祝日がある週は木曜日出勤となります。
シフトで土曜日に休みを入れることも可
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日

介護・看護補助スタッフ

患者様の笑顔を一緒に支えませんか?【看護・介護補助】

入院患者様の食事介助、トイレ介助、入浴介助、体位交換など、日常生活全般にわたるケアをお願いします。
患者様の心身の状態に合わせた丁寧なサポートが大切です。

未経験者大歓迎! 丁寧に指導しますので、ブランクのある方も安心してご応募ください。

夜勤について 月2~5回程度の夜勤がありますが、ご自身の状況に合わせて相談可能です。

【歓迎する経験・資格】

看護補助の経験ホームヘルパー2級

【就業時間】

7時00分〜16時00分、8時30分〜17時30分、11時30分〜20時30分、16時30分~9時30分
(休憩60分、夜勤120分)

【休日】
週休二日制その他その他シフト表による(週休二日制シフト)
希望休取得可
*他、夜勤できない方もご相談ください。
・年末年始 
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日

調理員(早出のみ)

食を通じて患者様・利用者様の笑顔をサポートしませんか?【調理員早出のみ】

温かい手作り料理で、患者様・利用者様の笑顔を支えませんか?

病院と介護医療院の食事を、チームで協力しながら作り上げるお仕事です。
食を通じて、患者様・利用者様に貢献したいという方、大歓迎です!

【仕事内容】
・病院・介護医療院の食事の調理(常食・軟食・きざみ食など):4名~5名体制で調理
・食材の下処理
・食器洗浄
など厨房全般の業務

【就業時間】
5時30分〜14時30分

【休日】
週休二日制毎週、毎週2日以上お休みがあります
・希望休有 *相談に応じます。
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日

お知らせ

社会医療法人慶明会 リクルート動画

慶明会創立50周年を記念して、リクルート動画を作成しております。先輩たちの声を聴くことができます。

子育て応援

子育て中の職員も多く活躍し、働きやすい環境です。

Uターン

宮崎県では、県内の市町村に移住、就業された方に最大100万円が支給される移住支援金制度があります。


先輩職員の声

夫婦や親子、兄弟で同じ法人や職場で働く方が多いというのも慶明会の特徴です。

自分が働いてとてもいい職場だと思えるからこそ、家族にも自信を持って就職を進められるんだと思います。

私もこれからずっと先も慶明会で働いて、将来は息子と一緒に仕事をするのが夢です。

また、子育てをしながら働く女性にとても理解のある職場です。

子供が病気になったときとか、保育園・学校で行事があるときなど休みが必要な場合には、職場の皆さんが気持ちよく当たり前のように休みを取らせてくれますし、職員の懇親会にも子供を連れて出席できるというのも、昔から変わらない伝統だと聞いています。

けいめい記念病院 医療事務

「ケイメイダンスパフォーマンスチーム」というダンスチームがあり、毎年「えれこっちゃ宮崎」に参加していました。

私自身もこれまで7回参加させていただきました。

練習は大変ですが、得るものは大きく、楽しかった思い出の一つです。

普段関わることのできない職員の方々との交流の場にもなりますので、参加してよかったなと思っています。

締めるところは締めて、楽しいところは楽しく、メリハリのある職場だと思います。

アットホームな職場だと感じています。

けいめい記念病院 管理栄養士

募集要項

勤務地 宮崎県東諸県郡国富町大字岩知野字六江762番地
雇用形態 正職員
賃金 職種により異なるためお問合せください。
通勤手当 実費支給(上限あり)月額24,000円
昇給
昇給制度あり前年度実績あり

福利厚生など

見出し

診療費補助制度 宮崎中央眼科病院、けいめい記念病院、おび中央病院、富吉共立医院、くにとみ眼科クリニック、生目眼科クリニック、すみよし中央眼科での外来診療、入院診療費を月額上限5,000円まで支給。
病気入院時及びガン通院時の治療費補償制度 病気入院時及びガン通院時における実費相当(健康保険の自己負担分、食事療養費、差額ベット代など)の負担の補償
生活習慣病予防健診補助制度 けいめい記念病院での生活習慣病予防健診の費用の6割負担
ケイメイグループ会社商品の職員特別価格 (株)アイトップ コンタクト、メガネ及び、(株)ケイメイ商品の職員特別価格での販売
ケイメイグループ施設利用時の職員特別割引 宮崎グリーンホテル、ホテル高千穂、霧島保養所、南郷温泉どんタロの湯、コテージ山霧、美郷レイクランドでの宿泊料、利用料の特別価格での提供
貢献型職域販売サイト(クローズドマート) 賞味期限間近や一般流通が難しい食品やブランド毀損や値崩れを防ぐためやむを得ず破棄される商品を一括で買取を行い、職員に福利厚生として安価に提供する販売サイトを利用することができます。サイトでは売上の一部が生活困窮者支援団体や途上国の子供達への支援として寄附されます。
ウェルネスプログラム(健康アプリ) 法人の健康経営の取組の一つとして、ヘルスケアアプリ「あすけん」とコカ・コーラ公式アプリ「Coke ON」が連動したプログラム導入しています。本プログラム専用にカスタマイズされた「あすけん」アプリ内での「食事・健康記録」、「ウェルネスチャレンジ」をきっかけに健康行動を開始し、楽しみながら継続することができます。「ウェルネスチャレンジ」は、健康に関する簡単なチャレンジを達成することで「Coke ON」対応自動販売機で使用可能なドリンクチケットが獲得できる仕組みとなっています。
法人におけるがん対策 職員ががんになっても働き続けられる環境を整え、「人財(材)」を守る為に、厚労省委託事業である「がん対策推進企業アクション」のサポートを受けながら、がん検診受診率向上、治療と仕事の両立支援などのがん対策を行っています。がんについて正しく知るための小冊子の配布や、上司や事業所人事担当者以外にもがんに関する相談ができる窓口を法人本部室に開設しています。
仕事と子育ての両立支援 職員が仕事と子育てを両立させることができ、職員全員が働きやすい環境を作ることによって、すべての職員がその能力を十分に発揮できるようにするため、両立支援制度に関するパンフレット作成、仕事と育児を両立する職員の相談窓口の設置など、社会医療法人慶明会では様々な取り組みを行っています。
採用に関するお問い合わせはこちらからお願いいたします
病院ホームページ
https://www.keimei-kinen.com/

代表者 院長 金丸 吉昌
電話番号
 0985-75-7007
病院住所
宮崎県東諸県郡国富町大字岩知野字六江762番地